インフォメーション

2018 / 06 / 21  12:48

Raamaspa たまプラーザ新店舗 準備中

Raamaspa 新店舗オープン準備中です。

たまプラーザ駅から徒歩5分で行くことができます。

 『質を重視させた、短時間でも濃くて効果が高い贅沢な時間を過ごして頂きたいと思います。

 

 

 

2018 / 06 / 12  09:58

梅雨入り『湿邪』対策

MagazinePic-07-2.3.001-bigpicture_07_3.jpg

Raamaspa 日吉です😃

梅雨の時期に入り体調を崩したり肌の状態が悪くなっている方もいらっしゃると思います。

季節の変わり目は特にトラブルが出やすい季節ですが
梅雨の時期の『湿邪』についてお話しようと思います。

症状が出るのは、そうなる原因が必ずあります。
対策もあります!

それらをしっかりと理解していると気持ちも体も楽になりますよ❤️
Raamaspa歴が長い方はよくおわかりでしょうが(笑)

6月中旬を過ぎると本格的な梅雨の時期に入り、湿度が上がりジメジメした蒸し暑い季節となります。

漢方の世界では、こんな梅雨の時期に悪影響を及ぼす
湿気を「湿邪」と呼びます。
湿度が高くなると頭痛が現れたりする方も多いのではないでしょうか。

実は湿邪とは、他にも色々な症状を起こします。
特に皮膚や胃腸や関節に関係があります。

湿度が高くなると皮膚の代謝機能も阻害されます。
つまり皮膚呼吸が上手くいかなくなる。
このためなんとなく息苦しくなったり、重苦し
くなったりします。
理由があるのです💦

辛い状態になりましたら、軽いストレッチ
をして発汗するようにしてください。

漢方蒸しに定期的に長く入っていらっしゃる方は土台ができていますので酷くなりにくいのですが、最近入り始めた方や最近温めて漢方薬を浸透させていない方は症状が出やすいと思います。

ストレッチやお風呂にゆっくり浸かり発汗を促した、体を温め発熱させるビタミンを含むハーブティーを飲むなどの対策をすると、
皮膚が重たくなりにくく状態を上げてくれます。

肌代謝はハリや潤いを保つ為にとても大切なものです!

ちなみに湿邪が筋肉、関節にたまると、手足がだるくなります。

また体が発汗後に冷房で冷やしたり、
また発汗したりを繰り返すと(夏場冷房がききすぎる室内にいることがある人は要注意‼️)
足がつりやすくなりますよ!

また関節痛にもなりやすくなります。
なんだか関節がダルいな痛いな~などの症状がでます。

暑くて汗をかいた後に、キンキンに冷えた冷房に当たりすぎないようにしてください。
直接冷房が当たる方は特に注意です!

仕事柄冷房に当たってしまう方は、仙骨に湯タンポを置いて内臓と子宮を温める、ホッカイロを貼る、ふくらはぎを揉む、足を上に上げてバタバタするなどの対策をオススメします😆

『湿邪』をしっかり乗り切りましょー✨

1